こんにちは、マユミです。
という方に向けています。
「日記」や「作文」となると、身構えてしまいませんか?
書き出しはどうしよう?前後のつながりは?最後はどうまとめよう?
と悩んでしまうと、なかなか進みません。
「英語うんぬんの前に、そもそも作文が苦痛。日本語でも書けない」
という方もいるでしょう。
そこでおすすめしたいのが、「独り言っぽい日記」です。
ささいな自分の行動や、思ったこと、見たことをネタにするので、日常英会話の上達につながります。
この記事では、
日常英会話の上達のための、英語日記の書き方や例文、役立つアイテムを紹介していきます。
この記事を読めば、悩まずに英語日記(っぽいもの)が書けますよ!
英語で書く「独りごと日記」に必要なもの
まず準備したいのは2つ。メモ帳アプリと文法チェックツールです。
メモ帳アプリ
紙のノートより、スマホのメモ帳アプリがおすすめです。
文法チェック、予測(単語のスペルがわからないとき)、音声入力など、いろいろ使えて便利だからです。
とくにこだわりがなければ、スマホに元々入っているメモ帳でOKです。
・iPhone:メモ
・Android:Keepメモ
文法チェックツール
文法に自信がない人は、文法チェックアプリを入れておくと便利です。
基本的な文法チェックだけなら、無料で使えるGrammarly (グラマリー)がおすすめです。
キーボードに「Grammarly」ボタンが現れるので、メモ帳アプリで英文を書いたあとボタンひとつで文法チェックしてくれます。
上の画像だと、「seem」と一緒につかうのは、動名詞~ingではなく不定詞to~だよ、と教えてくれてますね。
Grammarly - Keyboard & Editor
Grammarly, Incposted withアプリーチ
英会話上達のための「独りごと日記」の書き方
テーマ・ネタは「日常のメモ」
日常生活の中で自分が、
・したこと
・見たこと
・思ったこと
を「メモのように書く」のがおすすめです。
自分の行動や心の声(独りごと)をそのまま書けばよいので、ネタに悩まないですし、作文のように書き出しや前後のつながりを気にする必要もなく、取り組みやすいからです。
たとえば、
したこと6時におきて窓をあけ、コーヒーをいれた。
見たこと田中さん顔色悪いな。寝グセもついてるし。
思ったことあとで郵便局いかなきゃ。明日でもいっか。
というような、たわいも無い内容です。
中学生英語で十分なので、初心者のかたでもやりやすいです。
友達とおしゃべりしてる感じで書く
友達(自分)とおしゃべりしてる感じで、口語で書くのがおすすめです。
それが実際の英会話で必要になる言葉だからです。
なので、いわゆる「ライティングのルール」的なものはあまり気にせず、口語やシンプルな単語を使って書いてみてください。
目的は「英会話」なので、ThereforeやMoreoverのような、日常会話であまり使わない接続詞で文をつなぐ必要もありません。
たとえば、
I said “Could I get a coffee?” at the counter, and the cashier was like “Sure, it’s gonna be 2000 yen.”
カウンターでね「コーヒーください」って言ったの。そしたら「2000円です」だって。
という感じで、作文としては変ですが、「自分が言ったこと」や「聞いたこと」をそのまま書いてみるのもオススメです。
毎日スキマ時間にちょっとずつ書く
まとまった文章を書く必要はないので、スキマ時間にちょっとずつ書いてみてください。
1日に何度も心の声(独りごと)を英語で書くうちに、英語で考えるクセがつきます。
慣れてくると、だんだん自分の思ったことを、ストレスなく英語で書ける(言える)ようになりますよ!
できるだけ音声入力をつかう
文字入力でなく、なるべく音声入力を使って書くのがおすすめです。
毎回口に出していれば、だんだん言葉が口に馴染んでくるからです。
言ったことがうまく認識されなかった部分は、文字入力で修正します。
と思うかもしれませんが、英語を「口に出して言う」ことが大事です。
知っていても言い慣れてない言葉は、使いにくいものです。
疑問点はしらべる
実際に自分で作文しようと(しゃべろうと)すると、いろいろ疑問がでてきます。
気になったことや、どう言えばいいか悩んだ部分は、メモしておき必ずあとで調べることが上達のカギです。
- グーグルで調べる
- オンライン英会話で質問する
まずはググってみましょう。
同じような疑問を持ってる人はたくさんいるので、何かしら回答がみつかります。
中級以上の方は、英語を使って調べるのがおすすめです。
たとえば、「stop by vs stop at」というようにグーグル検索します。
ネイティブの回答(意見)がたくさん見れるので、とても参考になりますよ。
独りごと日記を実際に書いてみる【英語の例文あり】
朝の時間に
思ったことI’m sleepy. I want to go back to sleep.
眠い。もっと寝てたいな〜。
したことI cooked eggs for breakfast and packed sandwiches and apples for lunch.
朝ごはんには卵、ランチにはサンドイッチとりんごを用意しました。
通勤中に
したことI missed the train I usually take.
いつもの電車に間に合わなかった〜
したことI hope it will arrive on time.
時間通りに着くといいな。
思ったことしたこと
It’s too clouded as usual, but lucky me! I got a seat this morning.
うわ、相変わらずめっちゃ混んでるな。でも今朝はついてる!座れたもんね〜
会社に到着して
見たことIt looks like my boss hasn’t arrived yet, which is very unusual.
上司はまだきてないのか。めずらしいな。
見たこと思ったこと
He’s very moody today. I should stay away from him.
先輩なんか今日機嫌悪いな〜。なるべく近寄らないでおこう。
したことI turned on my computer and started checking emails.
パソコンの電源入れて、メールのチェックをはじめました。
思ったことWhy is my job so boring? Should I look for a new job?
なんでこの仕事こんなにつまんないの?別の仕事さがすべき?
ランチ休憩の合間に
したことI ate my lunch quickly because I had to run some errands.
用事があったので、昼ごはんはパパッとすませました。
見たこと思ったこと
My coworker brought his lunch from home. I didn’t know he cooks. Wait, did his girlfriend make it for him?
同僚は今日弁当か。料理できるなんて知らなかったな。いや、待てよ。彼女が作ったとか?
帰りに駅のホームで
思ったことI feel like eating something sweet.
甘いもの食べたいな。
思ったことI will buy ice cream on the way home.
帰りにアイスでも買うかな。
見たことLook at her dress, that’s so lovely.
見て、あの人のワンピース。すごい素敵。
思ったことI wonder how much it costs. It must be expensive.
いくらぐらいするんだろう?絶対高いよね。
夜の時間に
したことI stopped by 7-Eleven and bought pudding instead of ice cream.
セブンによって、アイスの代わりにプリン買った。
思ったことI thought pudding has less calories.
プリンの方がカロリー低いかと思って。
したことI've shampooed my hair twice by mistake.
2回もシャンプーしちゃったよ。
句動詞を使いこなそう【おすすめ書籍1冊】
句動詞を使いこなせると、日常会話がすごく楽になります。
難しい単語を使わなくても、たとえば「Work out」や「Turn down」のように、シンプルな動詞と副詞/前置詞を組み合わせて、たくさんのことを伝えられるからです。
実際、海外ドラマや映画でもよく使われていますよね。
下記のようなイラストつきの本だと、意味をイメージしやすく覚えやすいですよ!
英会話フレーズの引き出しを増やそう【役立つアプリ3選】
定番のフレーズや言い回しを知っていると、より自然な英語が書けます(話せます)。
「ネイティブが使うフレーズ」的なものを覚えるのが、手っ取り早くておすすめです。
トーキングマラソン
日常のちょっとした場面で使える英会話フレーズが身につくアプリです。アルク社「キクタン英会話」の520個の頻出フレーズを効率よく学べます。
毎回声に出して練習するため、フレーズが定着しやすいです。
公式サイト英語をフレーズごと“まるっと”覚えられる&発音も上手くなる【トーキングマラソン】まずは2週間無料でお試し!
Real英会話
ネイティブが実際に使うフレーズを集結したアプリで、フレーズの宝庫です。
フレーズ検索もできるので、「こんなとき何ていうの?」というときの辞書としても便利です。
買い切りなのにフレーズは定期的に追加され、またリクエスト機能もついているという、超太っ腹なアプリです。
ただし、iPhone版のみとなります。買い切り1,200円で、無料お試しはありません。(※2023年5月現在)
Real英会話
LT Box Co., Ltd.posted withアプリーチ
Cake(ケーク)英会話
短くカットしたYouTube動画を使って、フレーズを学べるアプリです。
海外ドラマや映画のワンシーンのほか、YouTuberさんの動画もおおいので、日常使いできるカジュアルな口語をたくさん覚えられますよ!
広告は出ますが、無料でも使えます。
関連記事無料版でも満足!Cake(ケーク)英会話アプリの使い方や料金を解説
Cake (ケーク) 英会話
Cake Company Limitedposted withアプリーチ
ときどき添削サービスを利用しよう
週末など時間のあるときは、短文をまとめて手直ししつつ、添削サービスにだしてみるのもおすすめです。
とくに日本人(英語専門家)の方から添削を受けると、こちらの意図をくみとって、より適切な言い方を教えてくれるので、かなり学びがおおいです。
無料お試しもできるので、気になる方はぜひ!
公式サイトオンライン英語添削[アイディー]
【まとめ】英会話の上達に、独りごと日記を書こう!
さいごに、書き方の要点をまとめておきます。
書き方
- テーマ・ネタは「日常のメモ」
- 友達とおしゃべりしてる感じで書く
- 毎日スキマ時間にちょっとずつ書く
- できるだけ音声入力をつかう
- 疑問点はしらべる
はじめは大変かもしれませんが、慣れてくると自分の思ったことをストレスなく英語で書ける、そして「言える」ようになりますよ!
お役立ちアイテム
リンクを押すと記事内の該当部分にジャンプします↓
英語日記を楽しみましょう!
こちらもCHECK
英会話の上達におすすめ!トーキングマラソンの効果や感想、注意点など
続きを見る
こちらもCHECK
【感想レビュー】QQEnglishのR.E.M.Sを6ヶ月受講してみたよ!
続きを見る