PR 洋書

おすすめフィクション洋書③:多くの人に読んでほしい社会派テーマの小説7選

2022年9月16日

おすすめフィクション洋書③:多くの人に読んでほしい社会派テーマの小説7選

※アフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、マユミです。
年間100冊以上の洋書を読んでいます。

「社会派テーマの洋書の小説」をお探しですか?

洋書の小説といっても、様々なジャンルがありますよね。

この記事では、下記のテーマの中で、私が実際に読んで面白かった洋書の小説を紹介します。

  • 社会問題
  • 社会正義
  • 歴史や文化

視野が広がり、読んだ後に考えさせられる内容の本を選びました。

ぜひ色々読んでみてください!

電子書籍で試し読み

Amazon/楽天の電子書籍は、最初の数チャプターを試し読みできます。読みやすさを確認してみてください。

社会派テーマの洋書(英語・小説)おすすめ7選

All My Rage

簡単なあらすじ

高校生Salの両親は、祖国パキスタンからアメリカに移住し、小さなモーテル(ホテル)を経営していました。

しかし母は病気になり、父はアルコール依存から抜け出せず、生活の全ての責任がSalに降りかかります。

一方、Salの親友のNoorもまた、色々な困難に苦しんでいます。

お互い支え合う、SalとNoor。しかし、行手には数多くの逆境が待ち受けています...

人生の不平等さ、生まれた環境、置かれた状況、全ての理不尽なことに「怒り」をかかえ、それでも希望を持って人生を切り開いて行く。そんなメッセージの詰まった作品です。

メインから脇役まで、キャラクターがとてもよく描かれています。

虐待、差別、ドラッグなど、重いテーマがたくさんでてきますが、最後には希望、強さ、そして優しさを感じられる1冊です。

中高生から大人まで、広い世代におすすめです。

The Hate U Give

簡単なあらすじ

貧しい黒人地域でくらすStarrは、郊外の富裕層が住む町にある(ほぼ白人だけの)高校に通っています。

Starrは、両方のコミュニティに馴染むように、バランスを取りながら生活していました。

そんなある日、Starrが参加したパーティーで銃声事件が起こります。

Starrは幼なじみのKhalilと一緒に、車で逃げるのですが、途中2人の乗った車が警察に止められます。そして突然、白人警官がKhalilを銃で撃ってしまうのですが...

人種差別や、社会正義をテーマにした小説です。

「Black Lives Matter」運動はもちろん、たった1人の目撃者になってしまったStarrの葛藤や、黒人コミュニティの内側など、読みどころがたくさんあります。

「警察官から命を守るための行動ルール」が、親から子に教えられている。など印象的で、日本に居ると見えにくい現実社会の理不尽さがよく描かれています。

映画版も見ましたが、(省略されていない)原作本の方が断然よかったですね。

Grown

簡単なあらすじ

歌手をめざすEnchantedは、オーディションで超有名なR&BアーティストのKoreyに声をかけられます。

Koreyのおかげで「歌手になる夢」が、いっきに現実味に。

そんなある日の朝、Enchantedが目を覚ますと、両手がなぜか血まみれなことに気が付きます。

そして混乱するEnchantedは、殺人事件の容疑者になってしまうのですが...

「スターになりたい」という純粋な想いや憧れにつけこむ、音楽や映画テレビ業界の問題をテーマにした作品です。

主人公のEnchantedは、本人的には「自分は大人」と思って強がっても、まだ17才なんですよね。

親子の関係、ショービジネスの世界など、色々考えさせられます。

犯罪ミステリーの要素もあるので、そっちの面も楽しめますよ。

Honor

簡単なあらすじ

インド系アメリカ人でジャーナリストのSmitaとって、「インド」とは、封印したい過去であり、2度と戻りたくない場所。

しかし同僚の取材を手伝う必要があり、やむを得ず、Smitaは子供時代を過ごしたインドに戻ります。

そしてインドで、「実の兄に放火され大火傷をした女性」を取材するうちに、Smita自身も自分の過去と向き合うことになるのですが...

インドの村文化の犠牲になりながらも、プライドをもち強く生きた女性のストーリーです。

日本でいう「男女格差」とは、全く次元の違う「男女格差」となっています。

女性=人権なし、と言ってもいいような、文化や宗教が深く関わった世界が描かれています。

テーマこそ重いですが、ラブストーリーも含めた内容になっているので、読みやすいです。

A Woman Is No Man

簡単なあらすじ

親の決めた結婚により、17才のIsraはパレスチナからアメリカに移住します。

「アメリカでは女性の扱いは違うはず..」という夢も儚く、Israを待ち受けていたのは、イスラム文化にどっぷり浸かった生活。

そして、「息子を産むこと」が何よりも重要とされる世界で、Israは4人の娘を授かるのですが...

イスラム文化とフェミニズムをテーマにした小説で、3世代の女性を中心に描かれています。

イスラム文化に馴染みがない方に、ぜひ読んでほしい1冊です。

勇気をもって声をあげることの大切さなど、メッセージが込められています。

日本で生まれ育った身からすると、祖母の発言のすべてがちょっと理解不可能でしたが、異なる価値観/文化の違いについて、改めて考えさせられましたね。

Homegoing

簡単なあらすじ

1度も会ったことのない異父姉妹のEffiaとEsiは、18世紀のガーナ(西アフリカ)に生まれす。

奴隷貿易を仕切るイギリス人と結婚し、ガーナで子孫を繁栄させるEffia。

その一方でEsiは、奴隷として捕らえられアメリカへ売られ、奴隷としての人生を歩んで行くのですが...

EffiaとEsiの2人からはじまる、7世代(300年)にわたる子孫のストーリーを、時代背景とともに描いた小説です。

「奴隷貿易」ときいてピンとこない人には、ぜひ読んでほしい1冊です。

当時のガーナの様子や、奴隷貿易が与えた影響が、わずか300ページくらいの中によくまとまっています。

ブラック&ホワイトの人種問題の重みというか、奥深さを痛感させられますね。

最初の方はけっこう読みにくいですが、話が現代に近づいてくるにつれて、だんだん読みやすくなりますよ。

Don't Cry for Me

簡単なあらすじ

まだ奴隷制度がある時代に生まれ、どう生きるかなんて選べない、というか「自由に生きる」という発想さえもてない時代に育った父。

男とはこうあるべき、女とはこうあるべき、と教えられてきた父は、「息子がゲイ」である事実をたやすく受け入れられませんでした。

そんな父が、死を前にして最後にやりたかったことは、疎遠になってしまった息子へ手紙を書くこと。

この本は、父から息子への「後悔と想いをつづった手紙」です。

父は父なりに、息子を愛していて、でもそれは息子のほしかった愛とは違った。

「自分が変わるより、時代が変わる方がはるかに速かった。」というような父の言葉が、とても印象的でしたね。

いろいろ考えさせられる1冊です。

社会派テーマの洋書(英語・小説):まとめ

さいごに、今回紹介した本をまとめておきます。

※本のタイトルをタップ/クリックすると、記事上部の本の紹介部分にジャンプします。

ぜひ色々読んでみてください!

関連記事もチェック

-洋書